
これはどのようにしても、こうなる。
セーフモードで起動したときもそうであった。原因が分からない。
十数秒待てば復帰するので致命的な問題ではないのだが、実質的な起動時間の延長に、どうしてもいらいらする。
この問題がFirefox3.5では解決されるかも、とすこし期待していたが、Firefox3.5RC2をインストールして使用してみたところ、同じ現象に見舞われた…。
そんなわけで相変わらず、ストレスを感じたくないときはOpera9.46を使用していたりする。
iTunesとのやりとりも改善した。「iTunes Music Store」で購入したコンテンツをSongbirdのプレイリストに反映でき、Songbirdに追加した楽曲やプレイリストをiTunesにエキスポートできる。これにより、「iPhone」「iPod touch」と容易に同期できるという。また、Last.fmのサポートも強化したほか、10バンドのエコライザーも搭載した。
北京大生として当時頑張った先輩たちに敬意を表したいとは思う。でも、今の俺たちには直接関係ないし、何かやろうとすれば今後のキャリアに大きく傷がつくことになる。
このような状況下で、当局が「六・四」に関する一切の情報を封殺し、報道を徹底的に規制しようとするのは、改革開放という国策およびグローバル化という時代の趨勢に逆行している、と感ずるのは筆者だけであろうか
(…)
社会不安を事前に抑えるという観点から、情報統制を図ることは理解に難くない。
(…)
「六・四」が歴史の1ページに刻まれるには、もう少し時間が必要なのかもしれない。