![](http://lh3.ggpht.com/_7Jmxu1sQCyY/SpXQWH4xq6I/AAAAAAAAAUU/Nbn1trd8wzg/%5BUNSET%5D.png?imgmax=800)
しかし拡張機能Web Search Pro──選択文字列をドラッグすると、画面内に、登録された複数の検索エンジンの“窓枠”が表示され、そこへドロップすると検索が行われる機能など検索関連で多彩な機能をもつ──とは相性が悪い。
ScribeFireのUI内の投稿テキストの編集画面で、文書中に画像を挿入して、この画像の位置を変えようとドラッグすると、Web Search ProのUIがScribeFireのUI上に表示されてしまう。しかも検索エンジンの“窓枠”のかたちが崩れ、巨大化していて、画面の過半を隠してしまう… よってこの2つの拡張機能の併用は、(Web Search Proのドラッグ&ドロップ検索の機能をOffにしないかぎり)難しい。
あと、投稿テキストの編集画面の上側に表示されるタブは相変わらず日本語非対応らしく、横幅の調整ができていない。これは相変わらずである。
Powered by ScribeFire.
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=f51ad795-9b2b-822b-b7ba-30ceae89f0ed)
0 件のコメント:
コメントを投稿