![](http://lh5.ggpht.com/mizuki.fujitani/SQEZk1FkW0I/AAAAAAAAAOM/kPm3N0UvOOc/%5BUNSET%5D.png?imgmax=800)
RIAやブラウザ戦争関連の話題だとか,とくにGoogle Chromeの話などにニュース執筆者の関心のことごとくが吸引されてしまったような…
それは兎も角,バージョン2.6.1をインストールしてみた.以前の記事からの繰り返しにはなるけれども,やはりPhotoshopに比べるとUIが弱いのだなー,と.
バージョン2.6では画像編集ウィンドウに,メニュー(編集,表示,ダイアログなどなど)がまとめられ,ツールパレットやその他のウィンドウの上部にはメニューがつかなくなった(そんなことよりもパレット類や画像ウィンドウをまとめる親ウィンドウを標準でつけてほしい.メニューはそこに統合して).
すくなくとも画像ウィンドウの底辺にある倍率変更セレクトボックスに文字化けが見られる.空白文字が化けているのだろうか,「100■%」という感じになっている(■は□の中に4つの英数字).
Powered by ScribeFire.
0 件のコメント:
コメントを投稿